あらレン!

千葉|デリバリーレンタカーサービス

ご利用案内

安全で快適なカーレンタルのため、ご利用の前に、必ずご一読の上ご利用ください。

​ご契約について

免許証および運転者について

◆ 運転される方の中に免許取得3ヶ月未満の方がいる場合、免許取得3年以上の経験者が同乗されることを条件とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
法令の定めにより、運転者付きのレンタル、あるいは運転者の紹介・斡旋等は行なえません。

◆ ①運転者の免許証/ご予約時にアップロードしてください
  ②借受人の本人確認書類/当日ご持参いただくか、ご予約時にアップロードしていただくと当日のお手続きがスムーズになります。

◆ ご契約時、定めた運転者と実際の運転者が異なる場合ご利用はできません。

チャイルドシートについて

6歳未満のお子様が乗車される時にチャイルドシートが無い場合には、レンタカーのご利用はできません。
チャイルドシートご予約(有料:24時間につき550円/台)いただくか、ご持参ください。
(1歳未満のお子様用はご用意はしておりません)

通常レンタカーとペットレンタカーについて

通常レンタカーをご利用時にペットちゃんを同乗させる際は、ケージなどに入れるなどして直接車両へ触れさせないでください。
万一ペットちゃんが直接車両のシートなどへ触れた場合や清掃が必要な場合は、車内清掃代および休業補償(NOC)を請求させていただく場合がございます。
同乗させる場合はペットレンタカーをご利用下さいませ。

車両などのお預かりについて

車両などのお預かりについては、事前に店舗へご確認ください。(特殊な車等はできない可能性があります。)

​ご出発までの流れと必要事項

ご来店からご出発までのながれ

ご出発手続きに書類等の作成で多少お時間がかかりますので、ご了承ください。

① ご来店されましたら、予約の旨お申しつけ下さい。ご予約内容を確認いたします。

② 貸渡証の作成、お手続き(要免許証・下記本人確認書類のいずれか)を行ないます。

③ 保険や万一事故に遭われたときの対応などについてご説明いたします。

④ 車両のご確認(車両の瑕疵などのチェック)
※ 操作上の注意や、ハザードランプ、サイドブレーキ、スペアタイヤの位置など、その他気になることをご確認ください。

ご用意いただくもの

レンタカーご利用当日はご契約者様が次のものをお持ちください。

① 運転者の運転免許証
※運転者が複数の場合はご契約者様が運転される方の免許証のコピーをお持ちください
※有効期限内の日本国内で有効な運転免許証をご用意ください。

※運転者の免許証は原則としてお申込み時のアップロードが必須となります

②本人確認書類
ご契約者(借受人)の【氏名】と【現住所】が記載された、以下いずれか1点をご提出ください。

※お申込み時にアップロードいただくと、当日の手続きが簡単になります。

【本人氏名と現住所の記載があるもの】
・健康保険証
・年金手帳
・パスポート
・在留カード

【発行から2ヶ月以内、本人氏名と現住所の記載があるもの】
・公共料金の領収書(電気・ガス・水道・電話・NHK)
・税金などの領収書(社会保険料領収書・国税、地方税領収書・納税証明書)
・住民票
・印鑑登録証明書

【上記以外】
・住民基本台帳カード(本人氏名と現住所、顔写真の記載があるもの)
・社員証・学生証(本人氏名と顔写真の記載があるもの)
・クレジットカード(カード決済の場合)

※その他、次の確認をさせていただく場合があります。
・携帯電話への着信確認
・クレジットカードの有効性チェック
・緊急連絡先(親族の方)への確認
・勤務先への電話による在籍確認

お支払いについて

ご予約時のお支払いは、クレジットカードまたはデビットカードでの決済を原則とさせていただいております。
お支払額には、基本料金・免責補償制度料・免責補償プラス料・オプション料金などが含まれます。

ご利用可能なカード:Mastercard・VISA・American Express

※現金やQRコード決済(PayPay・d払い・au PAYなど)をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

ご利用期間中の保管場所の確保、日常点検整備などを含む貸渡車両の管理者はお客様となります。

レンタカーをご利用中に駐車違反となった場合、お客様の責任において反則金(およびレッカー移動経費など)をお支払いいただきます。

走行時の注意事項

貸渡証・約款・車検証について

貸渡証・約款・車検証は警察官または陸運支局の職員などから提示を求められることがありますので、ご利用期間中は必ず本証をご携帯ください。

車内での喫煙について

喫煙可能の車両以外は全て禁煙です。喫煙の痕跡が見られた場合、清掃費又は、NOCのお支払を求める場合がございます。

チャイルドシートの装着について

6歳未満のお子様が乗車される場合は、チャイルドシートの使用が運転者に義務付られています。チャイルドシート(有料)をご予約いただくか、ご持参ください。(1歳未満のお子様用はご用意はしておりませんのでご持参ください)ご出発前に必ずお客様の責任において装着確認をお願いいたします。装着不具合により生じた事故などについては責任を負いかねます。

カーナビ利用について

カーナビ使用により設定されるルートはあくまでも参考ルートとしてお使いください。所定時間の相違などによる損害については責任を負いかねます。

シートベルト着用について

助手席はもちろん、後部座席にも乗車する方がいるときは、シートベルトを着用してください。

車両管理について

ご利用期間中の保管場所の確保、日常点検整備などを含む車両の管理者はお客様となります。

その他

乗用車による引越しなどの荷物運搬利用はご遠慮ください。

車両操作でご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。
TEL 043-307-6630

車両が故障した場合

ご利用中に車両の不具合や故障が発生した場合は直ちに走行を中止し、安全な場所に停車した後、下記の緊急連絡先にご連絡ください。

当社 043-307-6630
ロードアシスタント 0120-560-057

車両の状況、お客様のご都合など、状況に合わせ随時対応します。
※不具合がありながら、無理に走行したことによって走行不能になった場合、修理費用がお客様負担となりますので、あらかじめご了承ください。

ロードサービスについて

以下のサービスを無料でご利用いただけます。
・キー閉じ込み時の鍵開け
・故障時のレッカー搬送
 150km以下(パンク、バッテリー上がり、オーバーヒート等)
・ガス欠時の給油(燃料代は実費となります)
※一部状況などにより有料になる場合がございます。

事故にあってしまったら

①負傷者の救護
・まず落ち着いて119番通報し、負傷者を救護してください。
・車を安全な場所に移動してください。

②警察へ通報
・110番へ連絡、事故の状況を説明して警察の指示に従ってください。
・事故処理が終わったら事故証明の取得手続きを行ってください。
(保証制度の適用に必要となります。)

③緊急連絡先に連絡
当社 043-305-5011
保険会社事故受付センター 0120-119-110

・損傷の大小、相手の有無に関わらず事故扱いになりますので上記対応をよろしくお願い致します。
・相手方と示談をしますと保証制度の適用ができなくなります。

駐車違反について

違法駐車は短時間でも取締りの対象となります。レンタカー貸渡約款の規定により、駐車違反の取締りを受けた運転者の方は、下記の対応をお願いいたします。

①速やかに管轄の警察署に出頭し、所定のお手続きを完了してください。
②指定の金融機関での反則金の納付を完了してからご返却ください。
③ご返却時に【交通反則告知書・納付書・領収書】を確認させていただきます。

「交通反則告知書」および「納付書・領収証書など」のご提示がなかった場合、 「25,000円」 の駐車違反違約金をお支払いいただきます。

※ 後日納付期限内に反則金を納付し、「交通違反告知書」および「納付書・領収書」をご提示いただければ、違約金を返金いたします。

※ 反則金納付の確認が取れない場合および違約金のお支払いをしていただけない場合は、以後のレンタカー利用をお断りする場合がございます。

​ご返却の手順と必要事項

①鍵と車検証をご返却

②車両のご確認

③料金のご精算(必要な場合のみ)

◆ご返却時の注意事項

燃料について

燃料は満タン返却が原則です。
給油レシートをご提示ください。満タンでない場合は走行距離や利用時間に応じてご請求いたします。

ご返却時間について

ご返却時間を変更される場合や返却時間に間に合わない場合は、事前にご連絡ください。レンタカーの営業時間は10時~翌1時です。営業時間外のご出発、ご返却は事前のご連絡をお願いします。

※ ご返却時間延長の場合は延長料金がかかります。
(当初のご返却予定時間を起点として算出します)

※ 車両の予約状況によっては、ご延長できない場合があります。

ゴミについて

ゴミは必ずお持ち帰りください。

​キャンセル・変更について

何卒ご理解とご了承いただきますようお願い申し上げます。

出発日当日のキャンセル

キャンセル・変更窓口へご連絡ください。
基本料金の50%のキャンセル料が発生します。
(キャンセル料の限度額は8,000円です)

出発日前日・前々日のキャンセル

キャンセル・変更窓口へご連絡ください。
基本料金の30%のキャンセル料が発生します。
(キャンセル料の限度額は8,000円です)

●予約時間を30分以上過ぎてもご連絡がない場合には「当日キャンセル」扱いとなります。
※キャンセル料対象日(3日前~当日)に日程の変更をお申し出いただいてもキャンセル料はかかりませんが、日程変更後の予約をキャンセルした場合、キャンセル料が発生します。

ご予約の変更について

ご予約の変更は、ご出発時間の3時間前(※)までに、キャンセル・変更窓口へお電話でご連絡ください。
ご予約の変更は1回までとなります。2回以上の変更はできません。
※店舗の営業時間外のご連絡は、翌営業日での取扱いとなります。

キャンセル・変更のご連絡先はこちら

※必ず上記規定をご確認のうえ、ご連絡下さい。

(キャンセル・変更窓口)
受付時間 10:00~25:00
043-305-5011